Mental Health Technologies Co.Ltd

RECRUIT

EXECUTIVE INTERVIEWS #1MHTの取締役からのメッセージ

松本 祐介Yusuke, Matsumoto

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ 取締役
株式会社ヘルスケアDX 取締役

まだ見たことのない景色が、ここにはある

これまでの職歴と転職にいたった背景は?

松本
在学中にインターネットが急速に普及し、その後、広告会社に就職したことからマーケティングに関心を持つようになり、MBAを取得。その後、上場企業のマーケティング責任者や、投資ファンドのハンズオンスタッフとして企業の再生などを担当しました。大手にも、中小にも、外資にも在籍した経験を踏まえ、次は会社のブランドに頼るのではなく、自身の力試しをしたいと考えていたところMHTとの出会いがあり、IPO(新規上場株式)に携われることから入社を決意しました。また、メディカルやヘルスケア産業には知的好奇心がくすぐられるということもありました。

入社してからこれまでに携わってきた仕事について

松本
入社直後は自社のマーケティング全般、クライアントのマーケティング支援、IPOに向けた業務の整理などを行っていました。IPO後は、新規事業の立ち上げ、M&AのPMI(合併後の統合と効果の最大化)などが追加され、業務が多岐に渡るようになりました。代表の刀禰には「何の仕事をするにもマーケティングが必要」という考えがあり、その部分で自身が貢献できたらと考えています。

以前の職と比べて、MHTにはどのような違いが?

松本
我々はベンチャーと見られることが多いので、あえてJTC(伝統的な日本企業)と比較すると、MHTは一人ひとりの守備範囲がとにかく広い。「この部署のこの仕事」というように、大手には「1本のネジ」という感覚がありますが、弊社には突発的に発生する案件も少なくありません。一人で部門や会社を動かさないといけないので、ネジどころか全体のフレームワークのような動きをする必要があります。ですから、何かひとつのスキルを特化するというよりも、すべてのスキルや知識が平均点以上に養われていく印象があります。成長意欲がある人や、当時の私のように力を試してみたいという人には、土壌が整っていると思います。ただ、そうでない方はミスマッチする可能性もので、エントリーすらしないほうが互いの時間の無駄にならずによいかもしれません。

今後、MHTでやっていきたいことは?

松本
中期経営計画でも発表していますが、労働人口が減っていく日本で、働く人たち一人ひとりの生産性向上を支援して、ウェルビーイングの実現をしたい。心からそう思っています。私たちの祖父母世代や父母世代から引き継いだ日本を、次代の子どもたちにきれいに引き継いでいけるように、やらなければならないことはまだまだたくさんあると思っています。

応募者へのメッセージをお願いします

松本
成長意欲のある方や新しいことにチャレンジしたい方はぜひエントリーしていただきたい。経営陣はもちろん、社員もこれまでに比べて実績や経験のある人たちが増えてきていて、そういった人たちと関わることだけでもたくさんの気づきや学びがあります。最近刺激が足りないなぁと感じている向きにはとてもいい職場だと思います。ベンチャー(中小)/大手、ブラック/ホワイト、高給/薄給みたいな二項対立で転職先を考えるのではなく、「なぜ、当社で働きたいのか」をいま一度考えていただいたうえで、門を叩いていただけるとうれしいです。その先には見たことのない景色がたくさん広がっているはずです。私もこの5年間でそれまでに見たことのなかった様々な景色を見ることができたので、このことについてはお約束します。

OTHER SESSIONS